🐣
【日報】React実践の教科書 P175〜183
作成日:
2021/12/22
2
今日やったこと
- 「モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書」 P175〜183
- 7-1 グローバルなState管理が必要な理由
学習メモ
- グローバルなState管理の仕組みを用いることで、コンポーネント間でPropsを受け渡すことなく値の共有をすることが可能になる
- 下層のコンポーネントで使いたいがために不要なPropsを受け渡していくことをバケツリレーと表現する
- デメリット
- 本来必要のないPropsを受け取っていることで他の場所で再利用できないコンポーネントになってしまう
- 再レンダリングが必要ないにもかかわらずState更新時に全て再レンダリングしてしまう
バケツリレーの例として、管理者のみ「編集」ボタンを押せるようなケースを想定したアプリを作成
このアプリでは、App.jsに管理者フラグのStateを持っていて、最下層であるEditButton.jsxまで渡している
Card.jsxはバケツリレーするためだけにisAdminというPropsを受け取っていることになる
所感
useStateの使い方を忘れていました。実際に書き続けないとすぐ忘れてしまいますね。
次回はバケツリレーの解決法について学びます。