作成日: 2023/04/28
0

オブジェクト指向の概要

オブジェクト指向は、プログラミングの考え方の一つで、オブジェクト(物体)を基本的なコンピュータプログラムの要素として扱います。オブジェクト指向プログラミング(OOP)では、プログラムをオブジェクト同士の相互作用として表現することができます。このため、OOPは大規模なプログラム開発に適しています。

オブジェクト指向の特徴

OOPには3つの主要な特徴があります。それは以下の通りです。

カプセル化

カプセル化は、オブジェクトの内部状態を外部からアクセスできないように隠蔽することです。これにより、オブジェクトの内部的な仕組みを知らなくても、オブジェクトの公開されている機能を利用することができます。このため、プログラマはオブジェクトに対して、機能に対する呼び出ししか行わなくてよく、オブジェクト自身が内部的な処理を自律的に行います。

継承

継承はクラスを再利用するための機能で、複数のクラスで共通する機能を別の基底クラスにまとめることができます。これによって、同じ機能を複数のクラスで実装する必要がなく、継承元の基底クラスの機能を直接使用することができます。

ポリモーフィズム

ポリモーフィズムとは、異なるクラスを同じインターフェースで扱えることを指します。この機能により、プログラムの柔軟性が高まり、異なるデータ型に対して共通の処理を適用することができます。

オブジェクト指向の例

OOPの一般的な例を見てみましょう。以下のようなクラスがあるとします。

class Car:
    def __init__(self, make, model, year):
        self.make = make
        self.model = model
        self.year = year

    def start(self):
        print(f'{self.make} {self.model} is starting')

このクラスは、車両を表します。車両はメーカー、モデル、年式を持っています。また、車両を起動することができる機能も提供されています。

このクラスを使用する例を示しましょう。

toyota = Car('Toyota', 'Corolla', 2020)
toyota.start()

subaru = Car('Subaru', 'Impreza', 2019)
subaru.start()

このコードは、トヨタ・カローラを起動し、スバル・インプレッサを起動します。2つのオブジェクトは、同じクラスを元に作成されていますが、それぞれ異なるメーカー、モデル、年式を持っています。クラスのコンストラクタによって、オブジェクトに初期値が設定されています。

オブジェクト指向の利点

オブジェクト指向プログラミングには以下の利点があります。

再利用性の向上

オブジェクト指向プログラミングは、クラスの再利用を前提としています。既存のクラスを変更せずに、新しい機能を実装できるため、効率的かつ柔軟な開発が可能です。

プログラムの保守性の向上

オブジェクト指向プログラミングは、カプセル化により、オブジェクトの内部実装を隠蔽することができます。これにより、プログラムの修正や拡張が容易になります。

プログラムの品質の向上

オブジェクト指向プログラミングは、設計の段階からプログラムの品質を向上することができます。クラスの再利用やカプセル化により、プログラマは簡潔で読みやすいコードを書くことができます。

結論

オブジェクト指向プログラミングは、現代のプログラミングにおいて基本的な考え方の一つです。カプセル化、継承、ポリモーフィズムといった特徴を持ち、再利用性、保守性、品質向上の利点を持っています。効率的かつ柔軟な開発が可能であり、大規模なプログラム開発に適しています。

参考文献


フルスタックエンジニア。徒然なるままに記事を投稿していきます。日々学習。