🐿 【 ENJIN定例会】勉強になったことまとめ
作成日: 2022/01/29
4

会社の戦術やプライベートな内容以外で、メモと感想まとめ。

勉強の仕方

(広く勉強して、深く勉強する。「何のためにPHP使うんだっけ?」必要な機能を深堀するGET POST DB接続)
「その技術で何ができるんだっけ?」「じゃあ使い倒してみよう」

流行り廃りがある中でのフレームワーク(FW)の捉え方

FWで共通する考え方があるので次に身につけるのが楽になる
「廃れるなら今これをやって意味があるのか?」という疑問があったので、それに対する答えが返ってきて、FWに対する考え方が変わった。

自分よりも優秀な人はたくさん入ってくる。だから面白いモノができる。

今CTOをやっている会社は「人」で選んだ。

3社内定。志望度は実は低かった。
1日試用で入ってみたら「ここでしょ」
「15年経った今は家族みたいなものですね」

成熟している技術だったら
それ(技術)で何ができるのか?
使えそうなら使ってみる。
特定のものだけやることはない。
最悪ダメだったら、別のやつを使おう。

一人ではなく、「チーム」で勝っていく

体験設計、エンジニアは一つの手段なので、
エンジニアだけに閉じてしまうとスキルセットの上限ができてしまう。
ビジネス、ユーザーが前提のエンジニア。
エンジニアじゃないこともプロジェクトに入ってやってみる。

一番得意なものが一番使うものになる。

使い倒す。そのプロジェクトを作りきる。
技術的に詰まったところでも世の中にはあるので、やる方法はある。

作りたいものはこれだけど、技術的に難しいから妥協すると惜しい。
妥協せず、最初はdirtytな感じになるかもしれない。
2回目は「あーもっとできた」

壁乗り越えられない瞬間

自分で解決できないときは
一回考えて寝る。笑
画面から離れて、紙に書いてみる
大概は一人で解決できるもの?

一人で考えるよりも壁打ちした方が、思考のサイクルが速くなる。
壁打ちして、自分で思っていることを話すことで分かることがある。


事業会社にてコーダーをしています。制作は6年目。 インプットしたことをアウトプットしています。