🐥 Gitフロー
作成日: 2023/08/20
0
    • *目的:学習記録・チーム開発に向けて

過程:

↓↓プロジェクトを作り始めるとき

  1. GithubのNweリポジトリ作成(名前つけて公開非公開設定)
  2. ルートディレクトリ作成
  3. カレントディレクトリでgit clone [リポジトリリンク]

↓↓ここで一回プッシュが必要??
4. git commit --arow-empty(空でも送れるコマンド) -m "[コミットする内容]"
5. git push origin main 今はmainブランチで作業していることになるので main

↓↓ここからはブランチを分岐させてそこで作業する
6. git branch [作成するブランチ名]git branchだけだと現在のブランチを確認)※1⃣
7. git checkout [移動したいブランチ名]ブランチを移動
➡この2つの工程をまとめて行うコマンドgit checkout -b [作成&移動ブランチ名]

↓↓作業が終わったらプルリクエスト送る
8. git add -A※2⃣
9. git commit -m "[コミットする内容]" ※3⃣
10. git push origin [pushするブランチ名]
11. Githubからプルリクエストをレビュー依頼(必要に合わせてコメントを残す)
12. Files changedから変更内容を確認しプルリクエストをマージする。
不要であれば先ほどのブランチは削除でOK。 git branch -D [削除するブランチ名]
そのままのブランチでも引き続き作業は可能だが重ねるほど内容が複雑化し管理に問題が発生するためできる限り作業都度変えるのが好ましい。

↓↓mainブランチ最新情報を引っ張ってくる

  1. git pull origin main

メモ:

※1⃣

※1⃣ git add -u と git add -A と git add . の違い

---- 新しいもの 変更したもの 消されたもの
git add -u ×
git add -A
git add .

.はカレントディレクトリ以下のみを処理する。

※2⃣ ブランチ名やコミット時のコメントに使えるワード
feature/feature-name: 新しい機能の開発に使用。feature-name にはその機能の名前や説明を入れる
bugfix/issue-number: バグ修正。GitHubのIssue番号を指定して、特定のバグに対する修正を行うときなどに使う。
hotfix/issue-number: 緊急のバグ修正に使用。通常は本番環境での重大な問題に対処するために使用される。
release/version-number: 新しいバージョンのリリースに使用。バージョンを準備するための準備やテストを行う。
test/test-name: テスト目的。特定のテストケースやテスト環境を準備する際に使用。

今回は個人の開発なので上記以外に関してはブランチ名「deverop」でよし

※3⃣

参考

https://youtu.be/cOTBf8bHsXo


学習記録用