🍜 冷やしNext.jsはじめました
作成日: 2022/01/25
6

Next.jsに一回絞ってチュートリアルから愚直に始めたいと思います
https://nextjs.org/learn/basics/create-nextjs-app/setup

日本語版<-英語得意な方は翻訳活動にもコミットしてみても良いかもです
https://nextjs-ja-translation-docs.vercel.app/docs/basic-features/built-in-css-support

選定理由:

  • 現状のフロントエンドアーキテクチャのAll in Oneセットのライブラリとしては頭ひとつ抜けており、アップデートしたてのほやほや
  • 苦手であったTypeScriptのキャッチアップもこの中に入れられる
  • WebPack自体は素晴らしいビルドツールだが、12時間中9時間WerbPackのエラー対応、または終日直らないなど、フロントエンドのコアスキルであるが個人開発でこれ以上何日も時間食うのは本質的ではないため、一旦切り捨てて隠蔽化する。
  • SSRの切り替えが出来る
  • Pluginや設定でブログ用途ととして開発したり、Saas管理画面開発などにも応用出来たり、WebデザインやLPも可能、本当にAll in One

とはいえチーム開発となると結局実務では必須なので、最新のWebPack5自体はまた別途単体でキャッチアップ。良い本が出ていた
速習 webpack 第2版 速習シリーズ | 山田祥寛 | 工学 | Kindleストア | Amazon

逆に完全に個人開発で開発環境作るなら、GUIでWebPack同等の機能を持ったツールPreprosを使うのもオススメ
Sass(SCSS)を始めよう!「Prepros(プリプロス)」で簡単にSass環境を作ろう!(実践編) – 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK@23年新卒採用準備中


フロントエンド&デザインエンジニア / UIUXデザイナー / Webマーケター / アクセリビリティエンジニア