💎
Railsチュートリアル〜09(8/13+18+19の積み上げ)
作成日:
2021/08/19
0
4章Rails風味のRuby(3日目+4日目+5日目)
久しぶりにCloud9を起動したらめちゃくちゃ重くてrails consoleがほぼ動かなくなった
- 結構あることらしい
- 対処:インスタンスを停止する。ただしIAMユーザーでは作業できないので一旦ルートユーザーになる必要がある
- 参考:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/TroubleshootingInstancesStopping.html#force-stop-instance
本題:4.3 他のデータ構造(続き)
RailsチュートリアルではRuby共通の慣習に従って、短い1行のブロックには波カッコを使い、長い1行や複数行のブロックにはdo..end記法を使っています。@4.3.2
- mapメソッドの使い方。なんとなくで使ってる
ハッシュは配列と似ていますが、1つの重要な違いとして、ハッシュでは要素の「並び順」が保証されないという点があります@4.3.3
- てことはループ文の中で順番に回すってのができないわけか
シンボルは文字列と似ていますが、クォートで囲む代わりにコロンが前に置かれている点が異なります。@4.3.3
- 似ている?…文字列のように扱おうとするとエラーになるけど?(文字列に直接適用できるメソッドは使えない)
どちらの記法もよく使われているので、両方の見分けがつくことが重要です。ただ最初は少し見分けづらいのも事実です。@4.3.3
- たしかに!この記法のせいで何度エラーになったことか……!
Railsでは、このようなハッシュのハッシュ(またはネストされたハッシュ)が大量に使われています。@4.3.3
- 何度エラーに悩んだことか……(2回目)
ハッシュに対してeachメソッドを実行すると、ハッシュの1つの「キーと値のペア」ごとに処理を繰り返します。@4.3.3
- 結論 名前の前と後に「:」をつけるけど意味が違う!名前の前に「:」があればシンボルで、名前の後に「:」があれば…ハッシュの定義?
- ハッシュ変数に代入した後のkeyとvalueの呼び出し方をちゃんと理解しとく(keyとvalueで取り出せるっぽい…
筋トレで腕が{{{´・ω・` }}}し始めたので今日は4.3.3の演習を終えて終わり
今週別件と外出でやること多すぎて進まない…でも10分でも毎日コードに触れないと色々忘れるチキン頭だってことを自覚しないと…
SJC-P1.4/心理学検定特1級所持 過去:専門学校で非常勤講師(複数) 現:フリーター/2児の子持ち/家庭教師バイト中 Doing:#HTML #CSS #JavaScript #Ruby #Rails #心理学@放送大学(心理と教育コース)
Webアプリを開発したくて日々勉強中